研修映像資料等ライブラリ
金沢市社会福祉協議会・金沢市民生委員児童委員協議会等が主催する研修映像資料(YouTube)および講義資料データを公開しています。地域福祉活動に関する勉強会での上映等にご活用ください。
(新任委員の方)金沢市民生委員児童委員協議会主催研修
新任民生委員補充研修会
内容:1.民生委員・児童委員の使命と誇り 2.3つの基本姿勢、原則、基本的性格
3.学校・保育所等との連携
説明:金沢市社会福祉協議会地域福祉課課長 北脇 宜和
内容:1.地域における主要なはたらき 2.民生委員の倫理規定・政治的利用の禁止
3.地域内の福祉課題、関係機関、住民団体活動
4.災害時要援護者について 5.行政機関への協力
6.活動記録の書き方
講師:金沢市福祉健康局福祉政策課 主事 山形 祐樹 氏
内容:1.高齢者等の生活実態 2.生活問題の把握の方法
3.相談・連携事例
講師:金沢市地域包括支援センターひろおか センター長 竹林 佑 氏
内容:1.人権・同和問題
講師:金沢市市民局ダイバーシティ人権政策課 課長補佐 橋爪 覚 氏
令和7年度金沢市民生委員児童委員協議会主催研修
実務研修会
・令和7年度1~3期目対象実務研修
内容「基本姿勢(災害時や緊急時の対応、守秘義務と個人情報保護)」
「新任民生委員・児童委員との協働と支援」
「新任民生委員・児童委員のサポート」
「民児協組織の運営上の役割」
「民生委員児童委員協議会の役割」
講師:金沢市社会福祉協議会地域福祉課 主査 寺西 加奈子
問い合わせ先
地域福祉課
受付時間:9:00〜17:45 ※土・日・祝日および年末年始はお休みです。
TEL:076-231-3571
FAX:076-231-3560
Mail:chiiki54@kana-syakyo.jp